ヒャッホ~!
と言うことで、今回は
百里基地航空祭2024
の穴場、駐車場、シャトルバス、持ち物について紹介します。
ブルーインパルスの展示飛行日時
茨城県・百里基地の航空祭でブルーインパルスが展示飛行します。
▶開催日:2024年12月8日(日)
▶航空祭の開催時間:未定
▶開催場所:茨城県小美玉市百里170
▶入場制限:なし
▶地図:
▶お問い合わせ:
百里基地 : 0299-52-1331(代表)
百里基地へのアクセス
【公共交通機関の場合】
常磐線の石岡駅よりシャトルバスに乗って18キロ。
混雑状況により40~120分かかります。
【お車の場合】
東関東自動車道の「茨城空港北IC」から約9km、約20分。
駐車場6選
陸の孤島ともいうべき所に基地があり、アクセスはお世辞にも「良い」とは言えません。
周辺の駐車場も少ないですね。
会場の周辺の近隣住人が自宅の空きスペースを臨時駐車場にしたりしますが、台数は少なく、確約出来ません。
空港周辺とあとは遠くになります。
大洗方面の駐車場は大きいですが、シャトルバスも利用が必要です。
大人で往復2200円かかります・・・。
場所名称と収容台数等は下記の通り。
茨城空港 第三駐車場・臨時駐車場
▶住所:〒311-3416 茨城県小美玉市与沢
▶台数:
●第三駐車場:188台
●臨時駐車場:2100台
▶料金:無料♪
▶特記事項:
・5:30~22:00
・水洗トイレあり。
・茨城空港 第一・第二駐車場は搭乗者と送迎者用です。
・運よくここに停めれても、基地をぐるっと6キロ、80分ほど歩く必要があります・・・。(泣)
▶地図:
小美玉(おみたま)市営駐車場
▶住所:茨城県小美玉市小川1760番地、中延2268番地
▶台数:40台ほど
▶料金:無料
▶特記事項:
・徒歩で10キロ、約2時間。
・かなり遠いので家族の誰かが送迎し、ここで待機し時間をつぶすとか・・・。(オレなら海で釣りしてる♪)
▶地図:
第二駐車場
▶住所:〒311-3423 茨城県小美玉市小川217−27
▶台数:116台
▶料金:不明(おそらく無料)
▶特記事項:
・8.5km、徒歩1時間45分。
▶地図:
鉢田市総合運動公園駐車場
▶住所:〒311-1528 茨城県鉾田市当間
▶台数:274台
▶料金:不明(恐らく無料)
▶特記事項:
・基地まで8.7キロ、徒歩1時間50分
・8:30~21:30
▶地図:
大洗サンビーチ駐車場
▶住所: 茨城県東茨城郡大洗町大貫町256−333
▶台数:5400台
▶料金:無料
▶特記事項:
・会場からは遠い。
・11/20より下記で事前予約が必要。
≫ https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2-5_pr/2022koukuusai_access.html
・現地までのシャトルバスの予約も必要です。
(大人往復2200円、子供1100円 / 所要時間50~80分)
≫ https://www.kantetsu.co.jp/news/22111101_bus.html
▶地図:
大洗海浜公園多目的広場
▶住所:〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央
▶台数:680台
▶料金:無料
▶特記事項:
・会場からは遠い。
・11/20より下記で事前予約が必要。
≫ https://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/2-5_pr/2022koukuusai_access.html
・現地までのシャトルバスの予約も必要です。
(大人往復2200円、子供1100円 / 所要時間50~80分)
≫ https://www.kantetsu.co.jp/news/22111101_bus.html
▶地図:
石岡駅 ⇔ 百里基地間のシャトルバス
シャトルバスも一部運行されます。
運行区間と運行時間帯、距離は下記の通り。
▶JR石岡駅 ~ 百里基地
◆シャトルバスの運行時間帯
【往路】JR石岡駅 ≫ ≫ ≫ 百里基地
始発6:00(予定)~最終10:00
※随時運行(尚、2019年はピーク時、35便運行/時)
【復路】百里基地 ≫ ≫ ≫ JR石岡駅
※随時運行 始発12:30~最終案内14:30(予定)
◆運賃のお支払方法
(PASMO・Suica等の交通系ICカードがご利用可能。)
【往復】
大人2,000円
小人1,000円
◆所要時間:45~120分 (←過去の所要時間。)
(道路状況・混雑状況により大幅に変動します。)
★乗車までの混雑予想(2018年・2019年実績より)
(行き)始発時間帯から乗車まで、断続的に最大90分程。
※大洗サンビーチ駐車場からのシャトルバスは比較的スムーズでした。
(事前決済・事前発券制)
(帰り)最終時間帯は乗車まで40~90分程度かかりました。
※帰りは早めが吉。遅くなるほど泥沼化します…(泣)
ブルーインパルスの観覧の穴場
百里基地航空祭を調べていると、上述の通り、お世辞にもアクセスがいいとは言えない。
駐車場からシャトルバスもあるが、時間もお金もかなりかかる。
それならいっそ、穴場から見れば?
ブルーインパルスを間近で見たり、迫力ある爆音はないけれど、
●シャトルバス乗車の長い順番待ち
●渋滞で長い乗車時間
●沢山のお金
をかけずに、混雑も避けて、ゆったり見れますよ♪
特に小さいお子さんをお連れの親御さんにとって、
混雑や待ち時間は本当に大変です・・・。
そう考えて、ブルーインパルスがよく見える穴場を調べてみました。
穴場1.紋谷池緑地公園
▶住所:〒311-3416 茨城県小美玉市与沢
▶特記事項:
・基地の南側にある公園。
・自衛隊機撮影に来る人がいる。
・ベンチとテーブルあり。
・トイレなし。
▶地図:
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト
穴場2.茨城航空公園(ファントム公園)
▶住所:〒311-3416 茨城県小美玉市与沢
▶特記事項:
・茨城空港と百里基地のすぐそば。
・引退したファントムが数機常設展示されている。
・この位置から爆音を音圧を体感できます!
・丘からの眺めはいいです。
▶地図:
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
穴場3.高場池緑地広場
▶住所:〒311-3405 茨城県小美玉市上合
▶特記事項:
・滑走路すぐそば。
・戦闘機の撮影にいいスポット。
・近くにコンビニあり。
・ベンチあり。
・駐車場あり(20台ほど)
・トイレなし。
▶地図:
【じゃらん】有名温泉から穴場まで温泉旅館・ホテル5,000件以上が予約OK!
穴場4.百里基地アラートハンガー前
▶住所:〒311-3416 茨城県小美玉市与沢1601−55
▶特記事項:
・滑走路にとても近い。
・爆音を体感できる。
・離着陸が見える。
・道は狭い。
・下記のブログがこの場所にとても詳しいです。
≫ https://torihikolife.com/hyakuri-alert-hangar
▶地図:
ブルーインパルスを楽しむ為の【持ち物15選】とは?
大空を駆けるブルーインパルスを観覧するのは楽しいです。
でも、ちょっとした工夫をすると、もっと快適に、もっと楽しくなりますよ♪
以下は、ブルーインパルスを観覧する際にオススメのグッズです。
ぜひ参考にしてくださいね。
①ピクニックシート
長時間立っているのは疲れます。
ちょっと休憩したい時に座れるといいですよね。
土の上や、芝生の上に座ると汚れるし、ぬれたりします。
でもピクニックシートがあると汚れの心配はなくなりますよ。
かさばるものでもないし、安いものなので持って行きましょう!
(但し、自衛隊基地内では最近場所取りで大きいのを使う輩がいることから、禁止されている場合があるので確認してください。)
②クッションなど
ピクニックシートがあっても、小石や冷気はテンションさげさげの原因に・・・。
そこで役立つのがクッション。
床に敷くジョイントマットでもいいです。
地面のデコボコを緩和させる厚みがあり、なおかつ冷気、湿気をシャットアウト出来るアルミシート蒸着タイプなら完璧です。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
③日焼け止め
ずっと野外で空を見上げていることになります。
日焼けしないように日焼け止めを塗りましょう!
④帽子
コレも日焼け防止のためにあるといいです。
⑤サングラス
また、砂ぼこり等が目に入ると嫌ですよね。
でもサングラスがあると目が楽で、砂やホコリもガードしてくれて、とても重宝しますよ。
しかも、カッコいいしね♪
【じゃらん】有名温泉から穴場まで温泉旅館・ホテル5,000件以上が予約OK!
⑥耳せん
自衛隊基地内で観覧の場合は特に必要になります。
特にお子様の耳は発達段階。
爆音は耳によくありません。
耳栓をして鼓膜を保護しましょう!
⑦ウインドブレーカー
屋外で吹きさらしの中での観覧になります。
特にこの季節は肌寒いです。
気温は高くても風があると体感温度は下がります。
風がある日は重宝しますよ。
⑧レインコートやポンチョ
雨が降る際に大勢の人の中で傘は危なくてさせません。
レインコートやポンチョが必要になります。
天気予報を見て少しでも降水確率があるなら持って行くとよいでしょう。
⑨カイロ
秋や冬のブルーインパルス観覧は結構寒いです。
特に女性は身体を冷やすのはよくないです。
カイロを持って行きましょう!
貼るカイロなら、腰や肩にも貼れます。
また、靴下のつま先~土踏まず部分に貼ってもいいですよ。
足の血液があったまって全身に回り、寒くないですよ~♪
(小雪舞う12月の真夜中にスズキ釣りするミッチ―のオススメ♪)
⑩ウエットティッシュとティッシュ
屋台で食べる前や後、土や泥で汚れた手を拭く時。
また公衆トイレに紙がない時に重宝します。
忘れず持って行きましょう!
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
⑪ゴミ袋、コンビニ袋
ゴミやぬれた衣服を入れるためにあるといいです。
最悪土砂降りになっても、40Lのごみ袋なら、
腕と頭を出す所に穴をあけて、簡易雨合羽に出来ます。
またピクニックシートの代わりや、荷物を雨や湿気から守るのにも重宝しますよ。
⑫はきなれた靴
穴場や見やすい場所を探して結構歩きます。
靴擦れを起こさないように、履きなれた運動靴を履きましょう。
⑬スマホのモバイルバッテリー
イベントで気分も高揚し沢山写真や動画を撮ったり、駅や駐車場、レストランなどを検索してると、バッテリーが・・・。
そんな時役に立つのが 【モバイルバッテリー】
充電できるように持って行くといざという時助かりますよ。
⑭タオル
濡れた頭や体を拭いたり、食べ物や土や泥で汚れた体を拭くのに助かります。
⑮クリアファイル
ブルーインパルスのイベントや自衛隊基地内で観覧すると各種パンフレットやチラシが増えます。
クリアファイルがあると、整理しやすく、雨からも多少守られますよ。
日常から離れた極上の休日
【JTB】露天風呂付客室
百里基地の簡単な歴史
百里基地の成り立ちや歴史についても調べてみました。
百里基地は、茨城県小美玉市に位置し、航空自衛隊が管理する主要な航空基地です。
・百里基地の建設は、1956年に始まり、1958年に開設されました。
・1961年には、百里基地に第7航空団が設立され、航空自衛隊の防空任務を担うようになりました。
・1970年代、百里基地は戦闘機の運用を開始し、地域防衛の中心拠点となりました。
・2001年、百里基地は新たに滑走路を延長し、より大型の航空機の運用が可能になりました。
・百里基地は、東日本大震災の際に重要な支援活動の拠点となり、物資の輸送や救助活動に大きく貢献しました。
・2016年には、百里基地が民間航空機の受け入れを開始し、茨城空港としての機能も併せ持つようになりました。
・現在、百里基地はF-2戦闘機やF-15戦闘機などの運用拠点として、日本の防空において重要な役割を果たしています。
・現在、百里基地の自衛隊員数は約2,000名です。
●百里基地航空祭2024は12/4(日)
●基地内観覧人数は制限なし!
●駐車場は近くにない。
●大洗方面に駐車し、シャトルバスを利用。
●乗車までと、乗車ともに時間がかかる。
●穴場もあるが多くない。
●基地門前まで送迎してもらって観覧がベスト!
●冬の航空祭、持ち物はカイロなど確認必要。