と言うことで、今回は2024年7月20日(土)開催の
油津港まつり2024花火大会
について調査しました。
この記事を読めば
●油津港まつり2024の屋台場所、販売時間、店舗数
●屋台メニュー紹介
●屋台メニューのお取り寄せ情報
●花火が良く見える場所、オススメ最新穴場4選!
●油津港まつり花火大会の交通規制について♪
●油津港まつりの歴史について
●弁甲競漕大会が始まったいきさつと歴史
●油津港まつりへのアクセス
についてわかりますよ。
油津港まつり2024の屋台場所、販売時間、店舗数は?
油津港まつり2024の屋台の場所や販売時間、店舗数について調査しました。
結果は下記の通り。
▶屋台の場所:油津港西部緑地公園
▶住所:〒887-0000 宮崎県日南市西町
▶屋台の販売時間:11:00~21:00
▶屋台の店舗数:50店舗
▶地図:
油津港まつりの屋台メニューは何があるの?
油津港まつりの屋台の種類調べてみました。
結構ありますね~♪
定番の屋台メニュー 12種
▶たこ焼き
▶焼きそば
▶焼き鳥
▶串焼き
▶唐揚げ
▶はしまき
▶イカ焼き
▶牛タン串
▶フライドポテト
▶チーズハットグ
▶とうもろこし
▶もちもち肉巻き棒
別腹デザートの屋台メニュー♪ 8種
▶かき氷
▶クレープ
▶電球ソーダ
▶ソフトクリーム
▶わたがし
▶たい焼き
▶ラムネ
▶フルーツ飴
ゲーム関連の屋台 2種
▶金魚すくい
▶お化け屋敷
花火が良く見える場所、オススメ穴場4選!
ココでは油津港まつり2024花火大会の最新穴場を下記内容でご紹介しています。
●穴場の名称
●穴場の住所
●穴場から打ち上げ場所までの直線距離
●この穴場を利用する、オススメの対象者
●穴場の特徴、優位点など
●穴場から打ち上げ方向を見た写真(ある場合)
●穴場の地図
尚、併記の地図はカーソルで移動出来ます。
また地図右下の+-で拡大縮小も可能です。
ご利用下さい。
花火の良く見える場所、穴場スポット選びの参考にして下さい。
どれも混雑を避けられて、花火が良く見える、いい穴場ですよ~
穴場1.夢見橋広場
▶住所:〒887-0005 宮崎県日南市園田3丁目3−31
▶打ち上げ場所からの直線距離:約1100m
▶オススメ対象:小さな子供のいる家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・混雑回避出来る
↓穴場の夢見橋広場附近から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場2.乙姫第一公園
▶住所:〒887-0007 宮崎県日南市乙姫町2
▶打ち上げ場所からの直線距離:約700m
▶オススメ対象:小さな子供のいる家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・混雑回避出来る
↓穴場の乙姫第一公園付近の道路から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場3.油津波止鼻ひろば
▶住所:〒887-0001 宮崎県日南市油津2丁目11−10
▶打ち上げ場所からの直線距離:約300m
▶オススメ対象:家族向け・カップル向け
▶特記事項:
・打ち上げ場所近く
・きれいなトイレあり
↓穴場の油津波止鼻ひろばから打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
穴場4.油津港東部緑地公園
▶住所:〒887-0015 宮崎県日南市平野
▶打ち上げ場所からの直線距離:約1200m
▶オススメ対象:カップル向け・ツワモノ向け
▶特記事項:
・会場の対岸で混雑回避出来る
・交通規制がかかっており車なら17時以前に入る必要あり
・交通規制で22時まで車の場合は動けなくなります
↓穴場の油津港東部緑地公園附近道路から打ち上げ場所を見るとこんな感じ。
▶地図:
尚、下記の場所は穴場から除外しました。
・霧島神社 ≫ 打ち上げ場所から5km以上と遠く花火鑑賞に適さない。
・油津港西部緑地公園 ≫ 祭会場の一部で、穴場と言えない為、除外。
油津港まつり花火大会の詳細情報
▶名称:油津港まつり2024花火大会
▶開催日:2024年7月20日(土)
▶開催時間:20:00~21:00
⁂雨天・荒天の場合は、21日に延期
▶花火の打ち上げ場所:油津港周辺
▶住所:〒887-0001 宮崎県日南市油津
▶地図:
▶打ち上げ数:10000発
▶例年の人出:40000人
▶このおまつりの特徴・ウリ
・弁甲競漕大会がある
・打ち上げ数10000発
▶お問い合わせ先:日南市観光協会
▶電話番号:0987-31-1134
▶公式HP
油津港まつり花火大会の交通規制について♪
油津港まつりでは4万人もの観覧者がある為、当日7/20は交通規制が敷かれます。
時間は一部エリアでは15時〜。
その他エリアでは17時から22時まで交通規制が敷かれます。
具体的なエリアや時間については下記に公式のマップがありますのでそちらでご確認ください。
油津港まつりの歴史について
油津港まつりは、宮崎県日南市にある油津港で開催される伝統的なお祭りです。このお祭りは、港の繁栄と地域の発展を祈願するために始まりました。
油津港まつりの歴史は1952年(昭和27年)に始まりました。
当初は、地元の漁業関係者や住民が中心となって行われる小規模な祭りでしたが、次第に規模が拡大し、現在では多くの観光客が訪れる一大イベントとなっています。
主なイベント
油津港まつりでは、以下のようなイベントが行われます:
●花火大会:夜には美しい花火が打ち上げられ、海面に映る光景が幻想的です。
●パレード:地元の団体や学校などが参加する賑やかなパレードが行われます。
●伝統芸能:地元の伝統芸能や踊りが披露され、文化的な魅力を楽しむことができます。
●屋台:地元の特産品や美味しい食べ物が楽しめる屋台が並びます。
意義と目的
油津港まつりは、地域の結束を深めるとともに、観光振興や地域活性化の重要な役割を果たしています。また、油津港の歴史と伝統を後世に伝えるための重要なイベントでもあります。
弁甲競漕大会が始まったいきさつと歴史
油津港まつりの弁甲競漕大会は、油津港の歴史と地域の伝統に深く根ざしたユニークなイベントです。
弁甲(べんこう)とは、魚を運ぶための木製の箱で、地元の漁師たちにとって重要な道具です。
この競漕大会は、弁甲を使った競技として開催され、地域の漁業文化を伝えるために始まりました。
弁甲競漕大会の始まり
弁甲競漕大会は1979年(昭和54年)に初めて開催されました。
この大会は、地元の漁業関係者の発案により、地域の伝統を次世代に継承し、観光振興を図るために企画されました。
地元の漁師たちが日常的に使用している弁甲を使った競技として、地域の人々や観光客に漁業の重要性や面白さを伝える目的で始められました。
大会の目的
弁甲競漕大会の目的は、地域の漁業文化を保存し、広く知ってもらうことです。また、地元の漁師たちの技術や体力を競い合うことで、地域の結束力を強める意味もあります。
さらに、この大会を通じて油津港の活気をアピールし、観光客を呼び込むことも目指しています。
競技内容
弁甲競漕大会では、参加者が弁甲を使って特定のコースを漕ぎ競います。
コースは港の水上に設けられ、漕ぐ速度や技術が試されます。
競技はチーム戦で行われ、チームごとに協力して弁甲を漕ぎ、合図でおりかえしゴールを目指します。
この競技は、スピードだけでなく、チームワークやバランス感覚も重要な要素となります。
最近では様々な衣装やコスプレをして参加するチームも増加傾向にあります。
参加する側だけでなく、見ている方も楽しめる競技です。
大会の進化
最初は地元の漁師たちが中心となって行われていた弁甲競漕大会ですが、その人気が高まり、次第に一般の参加者や観光客も競技に参加するようになりました。
現在では、地域内外から多くの参加者が集まり、盛大なイベントとなっています。
また、地域の特産品や料理が楽しめる屋台も出店し、祭り全体が大いに盛り上がります。
イベントの意義
弁甲競漕大会は、地域の漁業文化と油津港の歴史を後世に伝える貴重なイベントです。参加者や観客が一体となり、祭りの雰囲気を楽しむことができるため、地域の絆を深める機会となっています。
また日南の海はとてもきれいで透明度が高く、漕ぎながら水中にいる様々な生き物に目を奪われる参加者もいます。
油津港まつりの弁甲競漕大会は、地域の伝統と活気を感じることができる魅力的なイベントです。
宮崎県日南市を訪れる際には、ぜひ参加してみてください。
油津港まつりへのアクセス
【電車の場合】
JR日南線油津駅から徒歩15分
※大堂津港臨時駐車場・油津港埠頭2・3・11号線岸壁臨時駐車場から、16:00より無料シャトルバス運行
●油津港まつり2024の屋台場所は油津港西部緑地公園
●屋台の販売時間は11時ごろから
●屋台の店舗数は50店舗ほど
●油津港まつりの屋台メニューは20種ほど、他にお化け屋敷や金魚すくいも
●花火が良く見える場所、オススメ最新穴場4選!
●油津港まつり花火大会の交通規制について♪
●油津港まつりの歴史について
●弁甲競漕大会が始まったいきさつと歴史
●油津港まつりへのアクセス