今日は三重県で2024年7月13日(土)に開催される、
日本三大競技花火大会のひとつ、
第72回伊勢神宮奉納全国花火大会を紹介します。
花火と言えば、やっぱり屋台♪
今回は特に屋台について調べました。
この記事を読めば
●伊勢神宮奉納全国花火大会屋台の場所
●伊勢神宮奉納全国花火大会屋台の販売時間
●伊勢神宮奉納全国花火大会屋台の店舗数
●伊勢神宮奉納全国花火大会で提供実績のある屋台メニュー39種
●屋台グルメのお取り寄せ
●伊勢神宮奉納花火大会へのアクセス方法
が分かります。
屋台の場所、販売時間、店舗数は?
伊勢神宮奉納全国花火大会における屋台の場所、住所、店舗数、地図等は下記の通りです。
場所:宮川にかかる度会橋上流両岸
(下記地図の川にかかる橋の下側の両岸)
住所:〒516-0067 三重県伊勢市中島2丁目16−2
特に、「宮川堤公園」〜「松井孫右衛門社」周辺は
例年フリーエリアとなっていて屋台も多いですよ♪
販売時間:16時〜21時
屋台の店舗数:多い年で300店舗
地図:
口コミ
宮川堤公園は毎年花見や花火大会や大きなイベントで使われています。花見や花火大会も屋台が並びいつも賑やかで人気があります。
伊勢神宮奉納全国花火大会では全国の花火師の方々が競争します。
全国で一番良いと言われる花火大会なので、当日は三重ナンバー以外のナンバーもかなり多く、道は大変込み合います。
伊勢神宮奉納花火大会の屋台メニューは?
屋台メニューも調査しました。
下記は全て伊勢神宮奉納全国花火大会で過去に販売されていたメニューです。
屋台メシ選びの参考にして下さいね。
屋台の定番メニュー 17種
たこ焼き
焼きそば
から揚げ
焼き鳥
フランクフルト
フライドポテト
じゃがバター
トルネードポテト
広島焼き
串カツ
串焼き
オムそば
はしまき
キューリの一本漬け
ビール
酒
各種ソフトドリンク
オススメ屋台メニュー 11種
京赤地鶏
肉巻きおにぎり
どて煮(牛すじや豚のもつをみりんや醤油で煮たもの)
トリ皮鉄板焼き
ケバブ
カリカリチーズスティック
さつまスティック
シロコロホルモン()
富士見焼きそば
極上和牛フランク
和牛串焼き
別腹屋台デザート10種とその他2種♪
電球サイダー
タピオカみるく
クレープ
冷凍みかん
りんご飴
フルーツ飴
つぶつぶアイス
冷やしパイン
ベビーカステラ
かき氷
くじびき
お面
屋台がお好きですか?
それなら、
大好きな屋台メニューを通販で「お取り寄せ」しちゃいませんか?
通販ならほとんどの屋台メニューが取り寄せられます。
材料やレアなメニューもお取り寄せも可能!
屋台メニューで、【おうちで屋台】いかがですか?
おうちで屋台をしたら、きっとお子さんも大喜び♪
こちらで39種類の屋台メニューを紹介しています。
あなたの大好きなアレやコレもあるかも♪

伊勢神宮奉納全国花火大会の駐車場情報
伊勢神宮奉納全国花火大会では主催者側で駐車場が1430台分用意されています。
価格は1区画2000円です。
駐車場に関しては別記事で詳しくまとめています。
こちらを参考にして下さい。

尚、伊勢神宮奉納全国花火大会では観覧者数が多い為、車での参加は推奨されていません。
自家用車の場合は出来るだけ伊勢近郊の駅近くの有料駐車場に停めて、公共交通機関を使ってご参加ください。
第72回伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細情報
伊勢神宮奉納全国花火大会の詳細な情報は下記の通り。
名称:第72回伊勢神宮奉納全国花火大会
開催日:2024年7月13日(土曜日)
開催時間:午後7:20~9:00
⁂雨天決行、荒天の場合は、9/7、9/8と順延。
場所:三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
住所:〒516-0067 三重県伊勢市中島2丁目
地図:
打ち上げ数:7000発
例年の人出:21万人
この花火大会の特徴・ウリ
・打ち上げ花火とスターマイン(連続速射)の二部構成
・日本三大競技花火大会のひとつ
(他二つは秋田県-大曲と茨城県-土浦)
お問い合わせ先:観光振興課
電話番号:0596-21-5566
伊勢神宮奉納全国花火大会の穴場
21万人の観客が来る伊勢神宮奉納全国花火大会
スゴイ人ですよね。
ゆったり花火鑑賞できるように穴場での観覧はいかがですか?
独自調査で最新穴場を5つ加えて、
全部で11か所の穴場を紹介する記事を書きました。
気になる方はどうぞ!

伊勢神宮奉納全国花火大会へのアクセス
アクセス方法は下記の通り。
伊勢神宮奉納全国花火大会の観覧者数は19万人。
県道37号線を中心に例年渋滞が起こります。
【電車の場合】
JR・近鉄伊勢市駅徒歩約25分(シャトルバスあり)
近鉄・宮町駅下車徒歩約15分
JR山田上口駅下車徒歩約10分
【お車の場合】
伊勢自動車道伊勢西ICから約15分





















